宣伝:11月13日(土)、新宿・ロフトプラスワンでトークライブに出演します

昨年秋、今年8月と開催した「ロケットまつり」、第3回は、「ロケットの神様」をゲストに迎えて、打ち上げ現場のあれこれを話してもらいます。
宇宙作家クラブpresents
「ロケットまつり3」 ~ロケット一代男がやってくる!~
日時:11月13日(土曜日) 午後7時30分~
場所:新宿・歌舞伎町 ロフトプラスワン
その男は昭和33年、18歳で東京大学糸川研究室に就職した。時代は移り平成12年、男は文部省・宇宙科学研究所を定年退職した。その間、男は400機以上の打ち上げに携わった。カッパロケットの爆発に立ち会い、日本初の衛星「おおすみ」の打ち上げに参加し、惑星空間を目指した探査機「さきがけ」「すいせい」を見送った。カッパロケットからM-Vまでのロケットを打ち上げた幸福な42年間!
日本で一番たくさんロケットを打ち上げた男、林紀幸氏。今回は氏をゲストに迎え、ロケット打ち上げの現場で起きたあんなことやこんなことを、話してもらいます。打ち上げにとりつかれた作家、漫画家、ノンフクション作家が、秘蔵ビデオと共にロケット一代男の話を引き出す第三弾!
出演
林紀幸氏(現NPO「二見浦・賓日館の会」事務局長、元宇宙研・ロケット班長)
あさりよしとお(漫画家)、笹本祐一(SF作家)、松浦晋也(ノンフィクション・ライター)
Open/18:30 Start/19:30 \1000(飲食代別)当日券のみ
ロフトプラスワンでのイベントも3回目、今回ははじめてゲストを迎えた。実のところ、あさり、笹本、松浦がなんでああも種子島や内之浦に通うのかといえば、まさにそこが現場であるからだ。
その現場で42年間を過ごした林氏の話は、実に興味深く、同時にすさまじいものだ。保証するのでとにかく来るべし。
写真は小惑星探査機「はやぶさ」を打ち上げたM-Vロケット5号機(2003年5月9日)
« ファイアフォックスをインストールする | Main | NHKの現状について本を紹介する »
「ニュース」カテゴリの記事
- 安倍晋三氏追悼、及びその分析/政治に巣くうカルトについて——明日は選挙です。投票に行きましょう。(2022.07.09)
- ドッペルギャンガー続報(2014.02.12)
- 内部告発と、「自転車はきちんとコストをかけて選ぶ」ということ(2014.02.11)
- はやぶさ2で野田事務所に嘆願書を送った(2011.12.08)
- はやぶさ2・イプシロン、宇宙開発委員会の決定はGO(2010.08.05)
「宇宙開発」カテゴリの記事
- 【宣伝】12月18日火曜日、午後8時からニコ生ロフトチャンネルで放送を行います(2012.12.18)
- ちくま文庫版「スペースシャトルの落日」、目録落ちのお知らせ(2012.10.16)
- 宣伝:小惑星探査機「はやぶさ」大図鑑、発売中(2012.08.16)
- 【宣伝】4月15日(日曜日)、 『飛べ!「はやぶさ」小惑星探査機60億キロ奇跡の大冒険』朗読会があります。(2012.04.05)
- 【宣伝】12月10日土曜日、早朝5時からのテレビ番組で、はやぶさ2の解説をします(2011.12.09)
The comments to this entry are closed.
TrackBack
Listed below are links to weblogs that reference 宣伝:11月13日(土)、新宿・ロフトプラスワンでトークライブに出演します:
» ロケットまつり3!! [Matoken's meme]
- SAC ニュースページ
- 宣伝:11月13日(土)、新宿・ロフトプラスワンでトークライブに出演します 松浦晋也のL/Dより
てことで,来る11/1... [Read More]
Comments