格好つけすぎかも知れないが
戦う、戦わないで、少々書いたばかりなのだが。
ココログには、訪問者がどんなキーワードで検索をかけ、自分のページにたどり着いたかを調べる機能がある。
昨日から、「香田証生 遺体 画像」でやってくる者が増えた。
見たいという欲望は分かる。そして私は、インターネットにはそのような欲望を満たす可能性もあるということも知っている。時として私も似たような欲望を感じ、負けてしまったことがあることも告白しておく。人間にはきれいごとではすまない欲望が住んでいることは、身をもって知っている。
そう理解し、白状した上で、上記キーワードで検索をかけてきた人に一言。
たとえ香田証生氏がどんな人となりであったとしても、あなたがしているのは、ご遺族がどんな気持ちで今この時間を過ごしているかに思い至らぬ、そんな貧弱な想像力に基づく、心ない行いである、と。
背筋を伸ばして生きよう。それがネット上であったとしても。否、ネット上であればこそ。
追記:11/2、午後8時40分
本記事に、2ちゃんねるからトラックバックが付いた。確認すると、相手ページにあるリンクから、香田さんの遺体写真へ飛ぶことができた。
誰がやったかは知らないが、まったく「真夏の夜の夢」のパックのようなお人だと思う。
トラックバックは削除しない。これだけネットで流通しているということは、画像はあちこちにアップされているはずだ。どうしても見たいと思えば、早晩たどり着く状態になっているはずである。
再度、遺体写真を目指して検索をかけて、本ページにやって来た人へ言う。
あなたはおそらく被害者とは縁もゆかりもないのだろう。だが、首を切断された息子の遺体の写真がネットで流通していることに対して、彼のご両親はどんな気持ちでいるか、それを不特定多数の人間が好奇心から閲覧することにどう感じるであろうか、そのことに思いを致して欲しい。
その上で、自分がどのように振る舞うのが人間らしい行いかを自分で考えて欲しい。
私はなにも強制しない。強制はネットに似合わない。ただ、皆さんに自分で考えて貰いたいと願う。
« ソビエト・ロシアの科学技術を称揚する | Main | ついに幻の第1楽章を聴く »
「ニュース」カテゴリの記事
- 安倍晋三氏追悼、及びその分析/政治に巣くうカルトについて——明日は選挙です。投票に行きましょう。(2022.07.09)
- ドッペルギャンガー続報(2014.02.12)
- 内部告発と、「自転車はきちんとコストをかけて選ぶ」ということ(2014.02.11)
- はやぶさ2で野田事務所に嘆願書を送った(2011.12.08)
- はやぶさ2・イプシロン、宇宙開発委員会の決定はGO(2010.08.05)
Comments
The comments to this entry are closed.
TrackBack
Listed below are links to weblogs that reference 格好つけすぎかも知れないが:
» 2ちゃんねるpingβ [2ちゃんねる]
香田さんの動画、「キター」発言はこちら [Read More]
» 2ちゃんねるpingβ [2ちゃんねる]
香田の斬首動画はまだか??? [Read More]
» 2ちゃんねるトラックバック [ブリの日記]
今日松浦晋也のL/Dにてしったのだけど、2ちゃんねるにトラックバックが実装されていたらしい。2ちゃんねるトラックバック書き込み欄の近くの関連ページから送れるらし... [Read More]
» 最後に詫びて死んだ青年2-そんな言葉で検索するな。 [BigBan]
この2-3日、Blogのアクセス数が爆発的に増えた。 本来は喜ばしいと思うべきか [Read More]
» 【ぼやき】香田さんのご両親は日本基督教団です [改善案まにあ]
香田さんとエホバの証人が関係あるというのは、匿名掲示板で出ているデマです。
そんな話は、ここに書かれてません。 [Read More]
私も「香田さんの遺体写真」を検索にかけてここに辿り着いた
一人。でも遺体の写真を見たかったわけではありません。見た人ってどんなこと思うの?という疑問。大して変わらないかも知れませんが。私にはそんな写真見る勇気なんててんでありません。香田さんは人生無駄にしたとしか思えませんが、香田さんのご冥福と、ご家族に穏やかな日々が戻ってくることをお祈りします。
Posted by: のーねいむ | 2004.11.04 10:30 PM
今回のブロクに対しての中傷でない事をまずは認識して頂きたいと思います。見たい見たくないは個人の自由であると思います。その惨状を見てからこそ今の世の中をおかしいと気づいてくれる人もいればまたそうも思わない人もいるかと思います。私はアメリカに生まれ育ったが日本人です。NEWS Weekなどには戦争中に焼け死んでる死体や爆弾で飛散しているような死体もメディアで取り上げられています。日本はあらゆる規制がかなり強く報道・メディアに於いてはかなり湾曲した情報が氾濫していると思います。もちろん中にはあくまでも中立の立場に立った意見もあると最後にしめさせて頂きます。
Posted by: 二世 | 2004.11.04 11:54 PM
今更何を取り繕っているのか、と
僕はそう思いました。
告白した上で云々、などと言うのは
逃げであり卑怯です。
Posted by: 格好つけすぎどころじゃないでしょう | 2004.11.04 11:57 PM
この件に関して、私のいいたいことは本文ですべて書いてあります。批判があるであろうことは予想していましたし、それは甘受する覚悟です。
もう一回繰り返すと、「我々は他人の感じることをきちんと自分のものとして感じ取る能力を、持ち続けているのだろうか」、ということを考えて欲しいということです。
私は、「自分がどのように振る舞うのが人間らしい行いかを自分で考えて欲しい。」とだけ書きました。
そのことの意味を感じ取ってくれればと思います。
Posted by: 松浦晋也 | 2004.11.05 10:33 AM