イベント:宇宙開発フォーラム2005が開催されます。
首都圏の学生が主体になって活動している「宇宙開発フォーラム」が今年も開催される。
◇宇宙開発フォーラム2005◇-----------------------------------
1.日程: 平成17年9月18日(日)及び19日(祝)
2.場所: 日本科学未来館(東京・お台場)
3.参加費:無料
(レセプションのみ実費として学生2000円、一般4000円いただきます)
4.プログラム(予定):
■宇宙開発概論(9月18日10:30〜11:50)
講師:中須賀真一氏(東京大学工学部航空宇宙専攻教授)
宇宙開発に関する基礎的な知識を提供するとともに、この後のプログラムに参加する際のものの考え方、フォーラムの意義付けを明確化することが目的です。超小型衛星の話題を中心に、世界的な動きやここ数年の変化など、現在の宇宙開発を取り巻く環境や、宇宙開発技術の概観について話していただきます。
■宇宙法ワークショップ(9月18日13:00〜15:00)
講師:平井昭光氏(レックスウェル法律特許事務所弁護士)
宇宙開発を進める上で法律の知識って必要なのでしょうか? 宇宙法ワークショップでは、契約の基礎についての簡単なレクチャーの後、グループに分かれて、実際に契約書作成のシミュレーションをしていただきます。契約というものの重要性と、締結交渉のダイナミズムを実感してください。
■宇宙ビジネスワークショップ(9月18日15:10〜17:45)
講師:宇宙旅行関係者、ビジネスコンサルタントの2名を予定
今年のテーマは宇宙旅行ビジネスです。講師の方によるセミナーの後、参加者には、グループに分かれて実際に宇宙旅行プランを考えていただきます。最後に各グループがプレゼンテーションを行い、専門家の方にご講評いただきます。2007年には、宇宙旅行が本格的に開始されます。これを機会に宇宙旅行について考えを深めてみませんか?
■技術ワークショップ(9月19日10:30〜12:00)
講師:山下民夫氏(有人宇宙システム株式会社技監)
2003 年「コロンビア」事故以来、スペースシャトルの打ち上げは中断されてきまし
たが、今年の7 月末には野口宇宙飛行士を乗せた「ディスカバリー」が再開1 号機として打ち上げられました。スペースシャトルを始めとする有人宇宙技術における安全性の問題について、専門家の方に話していただき、学生がグループワークを行う予定です。
タイムリーな話題ということもあり、文科系の学生にも興味の持てる内容になると考えています。
■特別セミナー(9月19日12:50〜14:10)
講師:春原剛氏(日本経済新聞社国際部編集委員)
日本において情報収集衛星が導入され、運用が開始されるなど、今、衛星を利用した情報収集が日本外交、安全保障などの観点から注目を集めています。この問題に関する著書のある日本経済新聞社の春原編集委員をお招きして、国際的な視点からご講演いただきます。
■宇宙開発政策ワークショップ(9月19日14:15〜16:45)
講師:金山秀樹氏(CSPジャパン株式会社)
今年は、発展途上国の宇宙開発に焦点を当てて、ワークショップを行います。各国の宇宙開発政策の概況についてのレクチャーの後、参加者には政策評価を行っていただきます。今後無視することができない発展途上国の宇宙開発について知るとともに、政策的思考を体験していただくことが狙いです。
■パネルディスカッション(9月19日17:00〜19:00)
講師:樋口清司氏(独立行政法人宇宙航空研究開発機構理事)
青木節子氏(慶應義塾大学総合政策学部教授)
駐日CSA関係者(予定)
山根一眞氏(ジャーナリスト)(予定)
異なる立場にいらっしゃる著名な実務家の方々を3〜4名お呼びし、日本の宇宙開発についてパネルディスカッションをしていただきます。フォーラム全体をまとめ、今後の宇宙開発のあり方などについてメッセージを発信するとともに、フォーラム参加者の今後の活動を促進することを目的としています。
<ポスター展示>(9月18,19日10:00〜18:00)
SDF 内で2005年9月までに行ってきた研究会の成果をポスターにして発表します。また、宇宙開発機関、大学研究室、各地の学生団体や市民団体の方々に、日々の活動についてポスターや冊子等によって発表をしていただきます。全国各地で、様々な人々が、様々な手法を使って宇宙開発にコミットしていることを示し、来場者の方々により積極的な宇宙開発への関わりを促すことを目的としています。
<レセプション>(9月18日18:00〜20:00)
立食形式のパーティーです。普段なかなか会う機会のない研究者や社会人の方と学生との交流や、首都圏以外の地域で活動している方々との出会いを提供し、宇宙開発をめぐる新たな動きを生み出すキッカケを提供します。
-------------------------------------------------------------
参加希望の方は、宇宙開発フォーラム実行委員会のホームページから申し込みを行うこと。
宇宙開発フォーラムは、宇宙に興味を持つ学生達が集まって開催しているイベントだ。特徴的なのは文化系の学生も参加し、法学や経済学からのアプローチについても網羅していること。毎年かなり充実したプログラムを組んでくる。
今年も2日に渡る充実した内容だ。よくこれだけの豪華メンバーを講師として呼んだものだと思う。
意外と世間の目には触れにくいのだが、ここ数年、宇宙を目指す大学生、大学院生の活動が活発になってきている。私も何回か呼んで貰い、学生達と話をした。
正直、青い。まだ認識は浅いし勉強も足りない。しかし、彼らにはエネルギーと意志があり、何よりも未来がある。とにかく元気なのだ。
若い彼らが元気だということは、とても重要だ。頑張って欲しい。
« ネット古書店で本を買いあさる | Main | 巨大台風で、アメリカ京都議定書へ復帰、と妄想する »
「学問・資格」カテゴリの記事
- 便利なJAXAリポジトリ(2010.07.23)
- 宣伝:2月10日(土曜日)、ロフトプラスワンのライブトークに出演します(2007.02.06)
- 宣伝:笹本祐一さんの「宇宙へのパスポート3」が8月5日に発売されました(2006.08.07)
- 「宇宙の果てまで」を読む(2006.06.01)
- 素晴らしき4D2U(2005.10.23)
「宇宙開発」カテゴリの記事
- 【宣伝】12月18日火曜日、午後8時からニコ生ロフトチャンネルで放送を行います(2012.12.18)
- ちくま文庫版「スペースシャトルの落日」、目録落ちのお知らせ(2012.10.16)
- 宣伝:小惑星探査機「はやぶさ」大図鑑、発売中(2012.08.16)
- 【宣伝】4月15日(日曜日)、 『飛べ!「はやぶさ」小惑星探査機60億キロ奇跡の大冒険』朗読会があります。(2012.04.05)
- 【宣伝】12月10日土曜日、早朝5時からのテレビ番組で、はやぶさ2の解説をします(2011.12.09)
The comments to this entry are closed.
TrackBack
Listed below are links to weblogs that reference イベント:宇宙開発フォーラム2005が開催されます。:
» 届かぬ夢 [えぬとーか]
https://smatsu.air-nifty.com/lbyd/2005/08/2005_2b6f.html あー、行きたいです。 でも法事なんだなぁ。 ぼくのようなアホでも平気なんでしょうか。しかも高校生だし、、、。 最後のパネルディスカッションならなんとかいけそうですが。 うーん。 でもひとつうれしいことが..... [Read More]
» みんなで考えよ!9/18,19宇宙開発フォーラム@日本科学未来館 [宇宙観光企画(仮)-uk2-宇宙旅行に行きたい!と思ったらココ!]
9/18,19の2日間にわたって、東京はお台場「日本科学未来館」にて宇宙開発フォーラムが開催されるそうだ。 宇宙開発に関する様々な話題について聴くだけでなく、議論に参加できるワークショップも多数用意されている。普段なかなかこういった情報交換ができない方には非常に魅力的な内容だ。 プログラムは以下の通り。詳細はこちらへ。 <シンポジウム> ■宇宙開発概論(9月18日10:30〜11:50) ■宇宙法ワークショッ�... [Read More]
Comments