Web検索


Twitter

ネットで読める松浦の記事

My Photo

« レポーターが演技するということについて、考察する | Main | 「ニコチアナ」を読む »

2005.09.14

バイクをメンテする

katana18in

 バイクの調子が悪い。

 当たり前だ。鹿児島だアメリカだ、シャトルだ原稿だ、とバイクに乗らないでいるうちに、台風14号が来て雨をかぶったからである。

 とりあえずエンジンをかける。AX-1はかなり手こずったがエンジンスタート、ブレーキがきいきいと鳴くので少し乗ってやると、本調子に戻った。だが、どうもパワーが低下している気がする。ひょっとするとエアフィルターが寿命かも知れない。前に買えたのは1万kmほど前だから、あり得る話だ。

 問題は刀である。台風で水が入ったかゴミがはいったか、アクセルが戻らなくなってしまった。グリスアップのためにアクセルケーブルを取り出そうとすると、なんとネジの位置が悪くてドライバーがカウルと干渉してしまう。おいおい、カウルを外さねばならんのかよ。
 こっちはもう一件トラブルを抱えている。左サイドカバーにあるチョークを引くためのノブが、きちんと途中で止まらなくなっているのだ。以前はずれた時になにか部品を紛失してしまったらしい。だましだまし使ってきたが、ついにノブがとれてしまった。開けてみるとノブの回転軸にヒビが入っている。これはもう部品を交換するしかない。
 時間があればメンテマニュアルと首っ引きで修理するのも楽しい。しかし忙しいし面倒だ、ということでなじみのバイク屋に刀を放り込んでくる。

 ああ、長距離ツーリングに行きたい。死ぬほど走って「もう走れねえ」と道ばたに寝ころびたい。適当な場所でテントを張って、インスタントラーメンで焼酎を傾けつつ、星を眺めたい。

 と、ここで我に返る。以前そろえたツーリング装備は、軒並み寿命が来ている。買い直さなければならない。金がかかるな。金を手に入れるには仕事するしかない。シャトル関連の仕事の収入は、アメリカ取材の旅費と眼鏡で消えてしまった。もうない。

 …仕事しよ。

 写真は、3年半前にホイールを18インチに換装した時に撮影した刀。現状、これよりも大分サビが進んでいる。いずれエンジンを降ろしてフレームは再塗装だろう。いくらかかるか…仕事しよ。

« レポーターが演技するということについて、考察する | Main | 「ニコチアナ」を読む »

趣味」カテゴリの記事

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

Comments

The comments to this entry are closed.

TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference バイクをメンテする:

« レポーターが演技するということについて、考察する | Main | 「ニコチアナ」を読む »