Web検索


Twitter

ネットで読める松浦の記事

My Photo

« 「はやぶさリンク」:22日の運用、データの一部をダウンロード | Main | 「はやぶさリンク」:第1回着陸時のはやぶさの挙動 »

2005.11.23

「はやぶさリンク」:速報、はやぶさは着陸していた。Hayabusa has landed

20051123hayabusa


 午後7時44分に、JAXA広報から発表資料が届きました。はやぶさのデータレコーダーからダウンロードしたデータを解析した結果、はやぶさは、第一回着陸の際に30分に渡って着陸していたことが判明しました。

 謎の30分のホバリングの間、実は着地したままだったということです。ただし、サンプル採集のための弾丸は発射されず、サンプルは採取できませんでした。

 詳細はきちんと資料を読んでから追加します。また、私の手元に届いた資料は今晩中にJAXAホームページにアップされるはずです。

 写真は。はやぶさが撮影したイトカワ上に落下しつつあるターゲットマーカー。(by JAXA/ISAS)

 According to analizing the data from the datarecorder on Hayabusa, Hayabusa has landed on the asteroid Itokawa.

photo the targetmarker on Itokawa (by JAXA/ISAS)

« 「はやぶさリンク」:22日の運用、データの一部をダウンロード | Main | 「はやぶさリンク」:第1回着陸時のはやぶさの挙動 »

はやぶさリンク」カテゴリの記事

Comments

すごい!
サンプル採取がなされなかったのは残念ですが、月以外の天体に着陸したあと離陸して活動を継続してる惑星探査機って、世界でも初めてでは?

サンプル回収が上手くいかなかったのは残念ですが、着地後時の反動はうまく対応できたのですね。次回が楽しみです。がんばれはやぶさ。

今日片道300kmをかけて臼田の観測所まで行ってきました。数年前に初めて通りかかった時に、駅裏の高台のロケットを見たことがあったのですが、あそこが臼田だったとは知りませんでした。図書館もついでに見てきましたが、さすがに星関係の蔵書は多かったです。うらやましい。

ってことは、サンプラー・ホーンにイトカワの破片がついているかも!!!

是非とも、はやぶさごと回収しなければ。

でも、やっぱ無理だよなぁ。

うーん、すごい。着陸していたのですねえ。
ターゲットマーカーの着地した瞬間や、はやぶさが着陸したときの写真が見てみたいものです。
しかしまあ、ここは驚くほど情報が速いのですね。jaxaホームページよりも速くわかるとは驚きました。

ターゲットマーカー着地の瞬間は、誰も写真撮れないんじゃないですかねぇ…。はやぶさのカメラがどのあたりまでピントを合わせられるのかわかりませんけど、はやぶさ着地の瞬間は撮れているのかな?

やってくれました!松浦さんの予想通りハヤブサ着地成功!着地というのはサンプラーホーンの先端部が接触したということでしょうか。採集はできなくてもここまでの活躍はもう十分すぎるくらい。ハヤブサのがんばりには涙が出ます。松浦さん貴重な情報いつもありがとうございます。

ぬぉ~着地してたのですね!素晴らしい!でも、接地したのにも関らず、弾丸が出なかったてのはちょっと心配です。次のチャレンジに支障がなければいいのですが・・・。

着陸してんですか!
だけど、表面温度百度くらいとかいってたから故障してなければいいですが・・・

The comments to this entry are closed.

TrackBack

» はやぶさは着陸していた [Kyan's BLOG II]
松浦晋也のL/D: 「はやぶさリンク」:速報、はやぶさは着陸していた。Hayabusa has landed な,なんだってーーーー!! 詳報を待ちたいと思います。 もの凄いことになってきました。 [Read More]

» Wao! Hayabusa has landed ! [5thstar_管理人_日記]
It’s a scoop! Shin-ya Matsuura just wrote an article in his blog that he received a press kit from JAXA stating Hayabusa has landed for 30 minutes during the la [Read More]

» Wao! Hayabusa has landed ! [5thstar_管理人_日記]
It’s a scoop! Shin-ya Matsuura just wrote an article in his blog that he received a press kit from JAXA stating Hayabusa has landed for 30 minutes during the la [Read More]

» ビバ!はやぶさ! [秋田大学 衛星製作物語 〜教官苦労話〜]
・ビバ!はやぶさ!どうやらはやぶさは着陸していたらしい。しかも、30分間も着地した状態で留まっていたのかな?すばらしいいっっ! 機械の”はやぶさ”が無機物の”イトカワ”と何か語らう事は無いだろうけれども、有機体であり精神を持つ人間の僕としては、太陽系の原始の記憶を持つイトカワと長い長い歴史の果てに生み出された人間が、これまた長い長い文明を築き上げて作り上げた機械のはやぶさの会合を考え�... [Read More]

» はやぶさ、イトカワに着陸していた模様 [人の褌(仮)]
小惑星イトカワに着陸を試みていたはやぶさですが、はやぶさからデータをダウンロード [Read More]

» はやぶさ、実は着陸に成功! [この街の空にも星は瞬く]
ばんざい! [Read More]

» はやぶさはイトカワに着陸していた [PAKU'sぶろぐはじめ]
俺的な本日のトップニュース 小惑星に着陸して離陸したというだけで世界初の快挙だといえましょう。 こんなでかいニュースは、地上波のテレビニュースじゃ扱ってもらえなかったようで…(泣) 回避状態だったので... [Read More]

» はやぶさ世界初の小惑星着陸 [Kameno's Digital Photo Log]
「はやぶさ」の世界初の小惑星着陸・離陸を確認 「はやぶさ」は、日本時間平成17... [Read More]

» [天文関連]実は着陸していた「はやぶさ」 [星のつぶやき]
http://www.isas.jaxa.jp/j/snews/2005/1123_hayabusa.shtml 休みの日はニュースが少ないなぁ…と思っていたら、大ニュースです! 小惑星イトカワへの着陸に失敗したと思われていた小惑星探査機「はやぶさ」ですが、探査機から送られてきたデータを解析したところ、なんと着陸に成功していたことが分かりました。イトカワ上空10mあまりのところで謎のホバリングをしていると思われていた間、実は探査機はイトカワ地表にとどまっていたというわけです(^^; これで「はや... [Read More]

» 小惑星探査機「はやぶさ」実は着陸成功していた [CheshireCat Diary]
「はやぶさ」、30分間着陸 試料は採取できず 宇宙航空研究開発機構は23日、探査機「はやぶさ」が20日早朝に小惑星イトカワの表面に約30分間、着陸していたと発表した。近くで障害物を感知し、危険と判断したため、表面の試料採取はしていなかったという。はやぶさ..... [Read More]

» 着陸に成功していた「はやぶさ」 [Fukuma's Daily Record]
 すでに一部のメディアにも取り上げられつつあるが、前回の惑星探査機「はやぶさ」 [Read More]

» はやぶさ世界初の小惑星着陸 [Kameno's Digital Photo Log]
「はやぶさ」の世界初の小惑星着陸・離陸を確認 「はやぶさ」は、日本時間平成17... [Read More]

« 「はやぶさリンク」:22日の運用、データの一部をダウンロード | Main | 「はやぶさリンク」:第1回着陸時のはやぶさの挙動 »