[HAYABUSA link]:English resources to know HAYABUSA
To English readers:
Today, 19th Nov. 2005, Our Japanese robot explorer "Hayabusa(means Falcon)" is to trying to touchdown the surfice of the asteroid Itokawa, to get some sample of asteroid's soil.
We have some English pages on internet. Check links below.
What's Hayabusa?
- Hayabusa Project
- HAYABUSA: Mission profile
- About Hayabusa: Overview of Hayabusa
Present status of Hayabusa
- Space news of JAXA/ISAS: News releases on sceince matter
- Today's HAYABUSA: Dayly short report
The touchdown opration live
- Hayabusa live blog:From 20:00 19th, Nov. in JST(from 11:00 in UTC)
- Streaming from operation room: no sound. From 02:00 20th, Nov. to 08:00 in JST(from 17:00 19th Nov. to 23:00 in UTC)
Detail of touchdown: Space Robotics Lab at Tohoku University
« 「はやぶさリンク」:18日午後4時からの記者会見 | Main | 「はやぶさリンク」:降下継続 »
「宇宙開発」カテゴリの記事
- 【宣伝】12月18日火曜日、午後8時からニコ生ロフトチャンネルで放送を行います(2012.12.18)
- ちくま文庫版「スペースシャトルの落日」、目録落ちのお知らせ(2012.10.16)
- 宣伝:小惑星探査機「はやぶさ」大図鑑、発売中(2012.08.16)
- 【宣伝】4月15日(日曜日)、 『飛べ!「はやぶさ」小惑星探査機60億キロ奇跡の大冒険』朗読会があります。(2012.04.05)
- 【宣伝】12月10日土曜日、早朝5時からのテレビ番組で、はやぶさ2の解説をします(2011.12.09)
「はやぶさリンク」カテゴリの記事
- 【宣伝】12月18日火曜日、午後8時からニコ生ロフトチャンネルで放送を行います(2012.12.18)
- 宣伝:小惑星探査機「はやぶさ」大図鑑、発売中(2012.08.16)
- 【宣伝】4月15日(日曜日)、 『飛べ!「はやぶさ」小惑星探査機60億キロ奇跡の大冒険』朗読会があります。(2012.04.05)
- 川口コメントに追加あり(2011.12.16)
- 川口淳一郎プロマネのコメントが出た(2011.12.13)
The comments to this entry are closed.
TrackBack
Listed below are links to weblogs that reference [HAYABUSA link]:English resources to know HAYABUSA:
Comments