Web検索


Twitter

ネットで読める松浦の記事

My Photo

« 「はやぶさリンク」:シールとお札 | Main | 「はやぶさリンク」:ミネルヴァは着地できなかった可能性大 »

2005.11.12

「はやぶさリンク」:オペレーション

 次のイベントは午後8時からの記者会見です。

 はやぶさはNASAのDSN経由で、今回の降下リハーサルで取得したデータをダウンロードしている。最高でも2Kbpsの通信速度なので、リアルタイムでのダウンロードには限界がある。

opration 典型的なオペレーション風景。写真中央が、コマンドを送信するための卓。メーカー(写真ではNTスペース)の技術者が座り、操作する。直接探査機に向けてコマンドを送信するのは、メーカーの技術者である。
 その隣がスーパーバイザーと呼ばれる直接の運用責任者。主にJAXA/ISASの助教授、助手が務める。この写真では後ろに川口プロジェクト・マネージャーが立って、運用全体を監督している。ISASのプロジェクト管理では、最終的な意志決定の責任をすべてプロマネが負う。

whitebrd 本日の降下リハーサル運用では、背後のホワイトボードに、運用の状況を書き出していた。この手のアナログな情報伝達は、意外なぐらいに多用されている。
 運用室とは別に、サイエンス側の関係者が詰める部屋がある。そちらでは受信したデータを元に様々な解析を進めている。今回の降下でもあっと驚くような画像が得られた模様。公開を待とう。

happyarrive 運用管制室には、こんな写真も貼ってあった。

« 「はやぶさリンク」:シールとお札 | Main | 「はやぶさリンク」:ミネルヴァは着地できなかった可能性大 »

宇宙開発」カテゴリの記事

はやぶさリンク」カテゴリの記事

Comments

Post a comment

Comments are moderated, and will not appear on this weblog until the author has approved them.

(Not displayed with comment.)

TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference 「はやぶさリンク」:オペレーション:

» ミネルバ投下 [サイバー サイバー]
探査機はやぶさから、観測ロボットミネルバを投下した。 投下の結果はまだ伝わってきませんが、成功してるといいですね。 [Read More]

« 「はやぶさリンク」:シールとお札 | Main | 「はやぶさリンク」:ミネルヴァは着地できなかった可能性大 »