Web検索


Twitter

ネットで読める松浦の記事

My Photo

« 「はやぶさリンク」:ミネルヴァ放出を確認 | Main | 「はやぶさリンク」:ミネルヴァ放出直後の管制室 »

2005.11.12

「はやぶさリンク」:ミネルヴァのタッチダウンは?

 16時30分現在、すでにはやぶさは上昇を開始して、イトカワから遠ざかっています。


 ミネルヴァ放出時の状況です。

 今回はやぶさは地表面からの高度40mで自動的に上昇を開始するようにセットされていた。ミネルヴァの放出は上昇開始後、おそらく高度約200m前後で放出。

 放出から5分後にミネルヴァからの信号を受信。放出後もミネルヴァは生きていることを確認した。

 高度200m(イトカワの長径側半径に等しいほどの距離)からの放出になってしまったので、着地に成功するかどうかは微妙。上昇速度が十数cm/s、横方向へのミネルヴァの放出速度が5cm/sぐらい。合成した速度ベクトルが、イトカワの脱出速度を超えているかどうかは現在まだ分からない。着地したか否かの確認は、明日以降になる可能性が大。イトカワの衛星になっている可能性もあり。

« 「はやぶさリンク」:ミネルヴァ放出を確認 | Main | 「はやぶさリンク」:ミネルヴァ放出直後の管制室 »

宇宙開発」カテゴリの記事

はやぶさリンク」カテゴリの記事

Comments

The comments to this entry are closed.

TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference 「はやぶさリンク」:ミネルヴァのタッチダウンは?:

» [科学] はやぶさ、イトカワに向けてリハーサル降下中。 [みだれうち読書の〜と]
職場に忘れ物を取りに来て釘付け。[http://www.isas.jaxa.jp/home/hayabusa-live/:title]によれば、 午後2時30分現在、イトカワ地表とはやぶさとの距離は約200メートルです。 順調に降下しているらしい。ドキドキ。[https://smatsu.air-nifty.com/lbyd/2005/11/cg_713d.html:title]によれば、最接近は午後3時から4時の間。ミネルバはいつ放出するのかな。 (午後4時50分追記)ずっと2chの実況スレやら... [Read More]

» 今日もハラハラドキドキ [人(hito)の日々のあれやこれや]
今日は朝から JAXA の「はやぶさ」管制室ライブ中継に釘付けだった……。探査ローバー「ミネルバ」も放出されたのですが、松浦晋也のL/D によると着地は微妙な感 [Read More]

» [はやぶさ]ミネルバ放出に関する謎 [脇見運転]
17:57現在、JAXAのBlogは「高度1Km」を最後に沈黙を続けています。松浦氏のBlogは松浦晋也のL/D: 「はやぶさリンク」:ミネルヴァのタッチダウンは?以降に管制室の様子が伝えられているだけで、続報はありません。宇宙作家クラブ ニュース掲示板 にも新しい情報はなし。 ここで今日のはやぶさとミネルバの動きをまとめてみましょう 14:55、はやぶさは高度100mでホバリング中(Hyabusa Live) 15:08、はやぶさにミネルバ放出コマンドが送信された(松浦氏のBlog) ただし、氏は... [Read More]

» ミネルバ放出 [日々之日記]
_ [宇宙開発] ミネルバ放出 探査機「はやぶさ」、小惑星に観測機器を投下(Sankei Web,11/12) 降下試験と(小型探査ロボット)ミネルバ放出ですが,降下試験は多分上手くいったのでしょう。 ミネルバの放出は上昇中に行われたらしく,小惑星に届くかどうかは微妙とのことです。 「松浦晋也のL/D」(ジャーナリスト松浦氏のblog)の『「はやぶさリンク」:ミネルヴァのタッチダウンは?』によると, はやぶ... [Read More]

» 今日もハラハラドキドキ [人(hito)の日々のあれやこれや]
今日は朝から JAXA の「はやぶさ」管制室ライブ中継に釘付けだった……。探査ローバー「ミネルバ」も放出されたのですが、松浦晋也のL/D によると着地は微妙な感 [Read More]

« 「はやぶさリンク」:ミネルヴァ放出を確認 | Main | 「はやぶさリンク」:ミネルヴァ放出直後の管制室 »