Web検索


Twitter

ネットで読める松浦の記事

My Photo

« 「はやぶさリンク」:イトカワとはやぶさの大きさ比較図 | Main | 「はやぶさリンク」:リハーサル降下開始、タッチダウンCGムービー »

2005.11.11

「はやぶさリンク」:番外編 はやぶさvsイトカワ

 漫画家のあさりよしとおさんからコメントを貰った。

————————————————————

はやぶさvsイトカワ


 はやぶさは、4日のリハーサルでは予定通りの降下は果たせなかったものの、9日には再度の降下リハーサルを行ない、それなりの成果は上げたようだ。
http://www.jaxa.jp/press/2005/11/20051110_hayabusa_j.html

 しかし、太陽を背にする戦法は良いとして、地面に影を落とすとは、はやぶさも迂闊である。
 もしこのまま接近していたら、斬って落とされ、真っ二つにされていたかも知れない。

asari1

しかもこの時、ターゲットマーカーを一個分離していたのだが……

asari2

asari3
第2回目の降下点において、ターゲットマーカの分離を試み、正常に分離され…(中略)…また、同マーカは、小惑星表面には投下されませんでした。

 イトカワに、かわされていたようである。

 おそらくイトカワは、こう言いたかったに違いない

「正確な射撃だ、それ故予測しやすい!」

 はやぶさとイトカワの戦いはさらに続く……。

次の戦いは12日!

————————————————————
 かつてカッパロケットの頃は、河童がおならで空を飛ぶという新聞漫画が出たりもしていた。その手の話題が少ないな、と思ったので掲載した次第。

 本日の臼田局からの運用は、明日のリハーサルに向けた準備。おそらく、明日のリハーサルに向けたコマンド列をはやぶさに向けて送信したはずである。
 そのまま打ち合わせと仮眠を経て、今夜半から明日1日をかけた長いリハーサルが始まる。

「探査機運用は体力勝負と見つけたり」

photo by JAXA/ISAS

« 「はやぶさリンク」:イトカワとはやぶさの大きさ比較図 | Main | 「はやぶさリンク」:リハーサル降下開始、タッチダウンCGムービー »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

はやぶさリンク」カテゴリの記事

Comments

こんどこういう探査機を作るなら、太陽電池パドルはV型にしたいですね。
いえ、今回がTIEファイターだったから、次はXウイングのシルエットがいいかな、と……
(実際、今回はTriple Ion Engine でTIEと呼んでもいいわけで)

The comments to this entry are closed.

TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference 「はやぶさリンク」:番外編 はやぶさvsイトカワ:

» [SPACE] はやぶさvsイトカワ (松浦晋也のL/D) [ひであ観察日誌]
11/9に行われたイトカワに対するタッチダウンリハーサルに対しての漫画家あさりよしとお氏のコメント。 ガンダム好きの方は是非。 あと,それとは別に不覚にもイトカワに対して影を落とすというミスを犯してしまったいとかわの写真もご堪能下さいw ... [Read More]

» はやぶさ:2回目リハに隠された真実? [PAKU'sぶろぐはじめ]
松浦晋也のL/D(松浦さんのBLOG)のhttps://smatsu.air-nifty.com/lbyd/2005/11/vs_8f98.htmlに あさりよしとおさんからのコメントが、本文にコピーさ [Read More]

« 「はやぶさリンク」:イトカワとはやぶさの大きさ比較図 | Main | 「はやぶさリンク」:リハーサル降下開始、タッチダウンCGムービー »