「はやぶさリンク」:速報、帰還は2010年6月に
記者会見が始まりました。
12月8日に再度燃料の漏洩が発生。その後現在に至るまで復旧ができないでいる。復旧可能性は比較的高いが、帰還を2010年6月に延期する。
詳細は、追ってアップします。
« 「はやぶさリンク」:明日14日、朝9時30分から記者会見 | Main | 「はやぶさリンク」:12月14日午前の記者会見 »
「はやぶさリンク」カテゴリの記事
- 【宣伝】12月18日火曜日、午後8時からニコ生ロフトチャンネルで放送を行います(2012.12.18)
- 宣伝:小惑星探査機「はやぶさ」大図鑑、発売中(2012.08.16)
- 【宣伝】4月15日(日曜日)、 『飛べ!「はやぶさ」小惑星探査機60億キロ奇跡の大冒険』朗読会があります。(2012.04.05)
- 川口コメントに追加あり(2011.12.16)
- 川口淳一郎プロマネのコメントが出た(2011.12.13)
Comments
The comments to this entry are closed.
« 「はやぶさリンク」:明日14日、朝9時30分から記者会見 | Main | 「はやぶさリンク」:12月14日午前の記者会見 »
Collaborative translation project have start working at http://mole.den.hokudai.ac.jp/jspace/index.php?cmd=read&page=LbyD%2F20051214-1
Posted by: Mishima | 2005.12.14 10:26 AM
松浦さん。
「はやぶさ、地球へ向けて帰還!」の知らせが聞けなかっ
たのは残念ですが、JAXAのプロジェクトは本当にいろ
いろな意味で、意義の大きい仕事だと思います。
プロの方々にこんなメッセージはおこがましいと思うけれ
ど、チームの皆さんの奮闘ぶりは感動的に美しい。皆さん
に心から敬意を覚え、力いっぱい声援を送りたい気持ちで
いる人間は、国籍を超えて、世界中にいます。地球の裏側
から、ぜひそれをお伝えしたい。(はやぶさのいるイトカ
ワからの距離と比較するとすぐ傍らですけどね)
松浦さん、はやぶさプロジェクトの今回の経緯がバッシン
グなどを引き起こすことを阻止するために論陣を張ってく
ださい。ここまでの段階でも、得たものは、きっと素人の
想像がつかないくらい大きくて貴重であるに違いないのだ
から。
それに、一般の人間もまた、それぞれの文脈の中で、
はやぶさプロジェクトがら貴重なものを受け取っているの
ですから。
JAXAバックアップの市民運動が展開されたら、是非
参加したい。
Posted by: 一日本人@メヒコ | 2005.12.14 10:47 AM
"HAYABUSA Link"
Prompt report: Hayabusa's return is postponed to June, 2010.
Press briefing has been started. Fuel leak happened again on December 8th. So far the problem has not been fixed up. Possibility of recovery is relatively high. However ISAS/JAXA decided to postpone Hayabusa's return to June, 2010.
Details will be updated.
( Translated by JSpace http://mole.den.hokudai.ac.jp/jspace/ )
というわけで、Wikiを使った共同翻訳を試験中です。ご協力いただける方のご参加おまちしております。またこころよく他のサイトを使ったプロジェクトをお許しいただいた松浦さんに深く感謝いたします。
Posted by: Mishima | 2005.12.14 11:30 AM