Web検索


Twitter

ネットで読める松浦の記事

My Photo

« 「はやぶさリンク」:サイエンスZERO、ネットの反響 | Main | 「はやぶさリンク」:日経新聞・清水正巳編集委員の記事に関して »

2005.12.17

「はやぶさリンク」:Lullaby of Muses

MUSES 今回のイトカワ着陸ではやぶさに興味を持った人のために、はやぶさ関連グッズの大物を紹介する。

Lullaby of Muses 甲斐恵美子

 2002年、打ち上げ前に制作されたジャズ組曲。はやぶさの行程を全11曲の組曲で表現した大作だ。

 この曲はJAXA/ISASの矢野創さんが、ちょっとした機会に天文学者にしてジャスCDのlyraレーベルの主宰者である尾久土正己さんと知り合ったところから始まったのだそうだ。「探査機のテーマ音楽が欲しい」という矢野さんのアイデアに、音楽家が応えた結果である。アルバムには矢野さんが力のこもった長文の解説を書いている。

 音楽は即興中心のハードなジャズではなく、メロディを主体とした美しいものだ。自由自在に跳ね回る中谷泰子さんのヴォーカルが素晴らしい。

 このCD、以前は相模原のISAS売店や内之浦の土産物店などでも入手できた。現在もLYRA-RECORDから通信販売で購入することができる。注文ページ。詳細ボタンを押せば、全曲の試聴も可能である。

 もしも興味が出たならばどうぞ。

12/20記 ヴォーカルの方を間違えていたので修正しました。

« 「はやぶさリンク」:サイエンスZERO、ネットの反響 | Main | 「はやぶさリンク」:日経新聞・清水正巳編集委員の記事に関して »

はやぶさリンク」カテゴリの記事

Comments

紹介ありがとうございます。発売後2年経ったCDですが、はやぶさに関心をもった方からの注文が急増して、しばらく通販サイトで売り切れになっていたようです。すでに、追加販売の作業をしましたので、まもなく、購入できるようになるかと思います。ご迷惑をおかけした方、申し訳ありません。okyudo

度々、すみません。
1箇所、松浦さんのコメントを修正!

甲斐さんは、作曲、アレンジ、ピアノを担当していて、ボーカルは、中谷泰子です。興味のある方は、彼女のHP

http://yakko.org/

をご覧ください。

 おお、尾久土さん自らいらっしゃるとは。はじめまして。

 お名前を間違えてしまい、申し訳ありませんでした。修正しておきました。

 実は私の買った分は友人の自動車内に忘れ、そのまま彼の手元にあります。…もう一枚買います。

松浦さん、こちらこそ、はじめまして。

はやぶさの応援団の一人として、松浦さんのこのサイトを日々チェックしています。これからもよろしくお願いします。

The comments to this entry are closed.

TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference 「はやぶさリンク」:Lullaby of Muses:

« 「はやぶさリンク」:サイエンスZERO、ネットの反響 | Main | 「はやぶさリンク」:日経新聞・清水正巳編集委員の記事に関して »