またも島へと向かう
現在2月17日金曜日朝、鹿児島港のジェットフォイル乗り場にいる。18日のH-IIAロケット9号機打ち上げの取材のため。またも自動車を交代で運転しつつ、えっちらおっちらと一晩かけて東京から走ってきた。
以前は鹿児島まで来ると、「ああ、遠くまで来たもんだ」と思ったけれども、今回は前回1月に引き続き1ヶ月間隔。「また来た」と、ちょっと感慨も薄い。
うまく18日に上がれば、そのまま内之浦に回り、そのまま21日のM-Vロケット打ち上げを取材する。前回に引き続き、種子島、内之浦ダブルヘッダーだ。
問題は天候その他で予定が崩れた場合。
1)種子島で、上空を通過するM-Vロケットを見る
2)大隅半島から、種子島より昇るH-IIAロケットを見る
3)天気が悪くて何も見えない
さあ、どうなるか。
« 宣伝:2月11日(土曜日)、新宿・ロフトプラスワンのトークライブ「ロケットまつり10」に出演します | Main | プレスセンターで待つ »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 安倍晋三氏追悼、及びその分析/政治に巣くうカルトについて——明日は選挙です。投票に行きましょう。(2022.07.09)
- ブログの蜘蛛の巣を払った(2022.04.02)
- 東峰神社に行ってきた(2016.01.13)
- あけましておめでとうございますと、年末の災難からの復帰(2016.01.01)
- 石碑建立(2011.07.21)
Comments
TrackBack
Listed below are links to weblogs that reference またも島へと向かう:
» H-IIAロケット9号機打ち上げ見学レポ [さみーブログ]
今回の運輸多目的衛星MTSAT-2を積んだH-IIAロケット9号機の打ち上げは [Read More]
« 宣伝:2月11日(土曜日)、新宿・ロフトプラスワンのトークライブ「ロケットまつり10」に出演します | Main | プレスセンターで待つ »
このまま無事に行けば、なんとか天候もまずますのような予報ですね。
打ち上げ時刻変更の報を聞いて驚きましたが、それ以前から何度も登場していた接触事故防止ための処置ということで納得しました。
Posted by: PAKU | 2006.02.17 06:44 PM
いよいよ、ですね。今回は土曜打ち上げなので2才のチビを連れて家族三人で観に行きます。沖縄在住ですが、丁度上手い具合に沖縄⇔鹿児島⇔種子島が日帰りでとれました。
倅はロケット大好きです。毎日、アポロ13やJAXAの打ち上げ動画を120インチのスクリーンで観ています。明日は「本当のロケットを観に行くんだよ」と言うと、目を大きく見開いて輝かせています。
楽しみです。是非、同じ時空間を共有しましょう !
Posted by: 486@Part11 | 2006.02.17 07:52 PM
うわ、沖縄から日帰りですか。すごい!
2歳でロケットを見るというのはどんなものなんでしょう。きれいな打ち上げを見ることができますように。
Posted by: 松浦晋也 | 2006.02.18 01:23 AM