打ち上げを追ってさまよう
現在、内之浦の隣の大隅高山に来ている。明日はM-V/ASTRO-Fの打ち上げだ。時刻は午前6時28分。天候はよいようなので、美しい打ち上げを期待しよう。
« プレスセンターで打ち上げを待つ | Main | 内之浦で大先生と並び、ラーメンをすする »
Comments
TrackBack
Listed below are links to weblogs that reference 打ち上げを追ってさまよう:
» ASTRO-F/M-V-8 [スペースフォーラム 〜天文と宇宙]
18日のMTSAT-2/ H-IIA・F9 の打上は旨く行きました。MTSAT [Read More]
» ASTRO-F/M-V-8 の打上 [argo; 星と宇宙と・・ (メイン・ページ)]
18日のMTSAT-2/ H-IIA・F9 の打上は旨く行きました。MTSAT-2は「ひまわり7号」になるそうです。 次いで、本 [Read More]
» 三菱重工の研究所を訪問するぞ [頑屈王国ネオ(The 駄目ダメ~ん)]
ロボコンマガジン編集部員日記「ロボット開発に携わる研究所ツアー第1弾」『富士通 [Read More]
» 三菱重工の研究所を訪問するぞ [頑屈王国ネオ(The 駄目ダメ~ん)]
ロボコンマガジン編集部員日記「ロボット開発に携わる研究所ツアー第1弾」『富士通 [Read More]
おつかれさまです
明日も綺麗に決まることを祈っています。
日の出の時間ともからんで、美しい姿が見れるといいですね。
Posted by: PAKU | 2006.02.20 10:55 AM
先程、ご一行皆さんの写真を撮らせていただいた者です。変なお願いして、すいませんでした。
今回も、宇宙作家クラブ掲示板でのレポート期待してます!
Posted by: さとろみ | 2006.02.20 04:23 PM
遅れ馳せながらの報告です。こう次々とあると松浦さんも大変ですね。
土曜日は一家で無事、H IIA-9打ち上げを"日帰りで"観れました。
子供の感想は「まぶしかったねー」でした。
確かにあの眩しさはテレビのモニターでは表現し切れないものがありますね。
早速、「また観たい」とせがまれましたので、次は"湯"で観ようと思います。
やーオンタイムでスマートに上がる一歩進んだ時代になりましたね !
Posted by: 486@Part11 | 2006.02.20 08:12 PM