ネイキッドロフトの補足:宇宙活動法をウォッチしよう
ネイキッド・ロフトに来た皆様、どうもありがとうございました。
どうも私が話しすぎたような気もします。「記者はしゃべるな。取材相手をしゃべらせて記事を書け」というのが、日経BPで受けた教育だったのですが、その意味では私は取材する者の限界を超えてしまっていたかも知れません。
ネットの反応を見ると「で、法案に賛成なのか反対なのか?」という意見がありましたが、私は宇宙基本法のような法律ができることにははっきり賛成です。
ただし、宇宙基本法は、その名の通り、国家がどう宇宙に関わるかの理念を定めた基本法です。基本法の成立後には、より具体的に国の方策を定めた、例えば「宇宙活動法」というような法律が必要になります。
この「宇宙活動法(仮称)」が、どんなものになるかが、実のところ非常に大切です。つまり理念は理念であって、それこそ憲法のようにかなり恣意に解釈可能ですから、より具体的になにをするかを書いた「宇宙活動法」がどんなものになるかが重要であるわけです。
宇宙基本法の法案条文には、既存組織の見直しが明記されています。つまり、この法案が成立すると、続く宇宙活動法の内容に基づく、JAXAを含む大幅な組織改編が既定路線として組み込まれているということです。
ですから、我々としては「宇宙活動法(仮称)」がどのような内容になるかを、十分注意してウォッチしていかねばならないでしょう。
産業界は、宇宙基本法によって、防衛と安全保障方面に新たな官需が発生することを期待しています。
そうなるかどうか。私は怪しいもんだと思っています。財務省の縦割り予算を破って、宇宙分野の官需を増やすということは、現在の緊縮財政下で、他の分野から予算をふんだくってくるということです。それだけのロジックを宇宙開発推進側が組めるかどうか。
早い話、道路関連の予算をよこせというなら、道路よりも宇宙のほうが役立つことを示さなくてはいけないのですが。
今後考えられる最悪のケースは、予算の縦割り構造のために宇宙予算は増えず、新しい宇宙組織には防衛方面も組み入れられ、既存予算枠に防衛需要が込みになって、これまでの宇宙開発は一層圧迫されるというものでしょうか。
#もうすでに、情報収集衛星が宇宙予算に食い込んでいるわけではありますけれど。
しかも新組織に防衛が組み込まれることで、組織は閉鎖的になり、今まで出てきていた情報も出てこなくなり、見学に入れた場所も入れなくなる、ということが起きるでしょう。
そうならないためには、我々は、しっかりウォッチングし、必要な時には意見を言い続けねばならないでしょう。
« 連絡:明日のネイキッドロフトは、天候に関係なく決行です | Main | 宣伝:8月24日(金曜日)、新宿・ロフトプラスワンのトークライブ「ロケットまつり17」に出演します »
「宇宙開発」カテゴリの記事
- 【宣伝】12月18日火曜日、午後8時からニコ生ロフトチャンネルで放送を行います(2012.12.18)
- ちくま文庫版「スペースシャトルの落日」、目録落ちのお知らせ(2012.10.16)
- 宣伝:小惑星探査機「はやぶさ」大図鑑、発売中(2012.08.16)
- 【宣伝】4月15日(日曜日)、 『飛べ!「はやぶさ」小惑星探査機60億キロ奇跡の大冒険』朗読会があります。(2012.04.05)
- 【宣伝】12月10日土曜日、早朝5時からのテレビ番組で、はやぶさ2の解説をします(2011.12.09)
Comments
The comments to this entry are closed.
TrackBack
Listed below are links to weblogs that reference ネイキッドロフトの補足:宇宙活動法をウォッチしよう:
» 9.11に何やる?>斉藤友里子さま [赤木了介]
9月11日に入れておくと云われたイベントですが、出演者の都合も在るのでどちらが好いか判りかねますが大事な内容だしこれまでのお客さんが来る実績も有るので、より9.11に適ったイベントを提案します。戦争はいかに「マンガ」を変えるか―アメリカンコミックスの変貌を上梓... [Read More]
» スペースシャトル エンデバー [ザッキ]
予定通り、ケネディ宇宙センターからスペースシャトル「エンデバー」を打ち上げ。最低 [Read More]
» 日本の宇宙開発 [ザッキ]
日本の宇宙開発はどうなっていくのか?NASAとの協調路線をとっていくのか、独立路 [Read More]
« 連絡:明日のネイキッドロフトは、天候に関係なく決行です | Main | 宣伝:8月24日(金曜日)、新宿・ロフトプラスワンのトークライブ「ロケットまつり17」に出演します »
本来でしたら、新たに専門組織(宇宙軍)の創設を行う方がむしろ自然な流れなのかもしれません。
宇宙軍拡と言う前に、米国でしたらNASAが宇宙軍となる状況を想像していただくとよくわかると思います。
科学者、技術者として入所したはずが、いきなり軍属扱いで機密保持にいちいち気をつけなければならない。
外国人や外部の人間と面談した際は、何を話した、何を聞かれたかを報告しなければならない。
間違えて部外に秘密(とされた情報)を漏洩した場合は懲役刑が待っている。・・・・
考えただけで口が重くなります。絶対に外部には情報は出さないぞと考える様になります。
もちは餅屋で時間をかけてでも専門組織/部隊を創設する方が、現JAXA関係者にも防衛関係者にも良い結果をもたらすと思います。
Posted by: DVDを見せたがる男 | 2007.07.18 10:09 PM
州軍にJPLの制圧を命じたのは、
新参者の「宇宙軍」じゃありませんの?
From ブルー・プラネット
by マリエッタおばさん
Posted by: ki | 2007.07.19 10:30 PM
松浦氏は「既存の予算が減るとヤダから宇宙活動法(仮称)反対の宇宙軍創設賛成派」なのでしょうか。
私は「既存組織が糞だから口実は何でもいい(国防でも地球温暖化対策でも)から予算奪って
新組織作れば、多少はマシになると期待して宇宙活動法(仮称)賛成派です。
Posted by: kk | 2007.07.28 04:37 PM
ささやかながら拙blogにてコメントしたのですが、トラックバックが表示されません。何故でしょうか
Posted by: 赤木了介 | 2007.07.31 07:36 AM
赤木さん
申し訳ありません。このところものすごい数のトラックバックスパムが来るので、承認制に切り替えていました。気が付くとなるべく速やかに公開するようにしていはいるのですが、私が忙しいと間が空いてしまうこともあります。
赤木さんからのトラックバックを公開しておきました。
Posted by: 松浦晋也 | 2007.07.31 09:29 AM
防衛防衛っていっても外交で失敗して鎖国状態になれば海外のアンテナがつかえなくなってあぼんですよね。
Posted by: 通る人 | 2007.07.31 09:47 PM