Web検索


Twitter

ネットで読める松浦の記事

My Photo

« 「宇宙基本法を考える2」の補足その2 | Main | H-IIAF13 »

2007.09.14

買ってしまった…


 買ってしまったよ。アマゾンでポチっと。



 最近ネットで人気沸騰している。DTM(デスク・トップ・ミュージック)用ボーカルソフトだ。女性声優の萌え声で、入力した通りの歌詞で歌ってくれる。その名も「初音ミク」



 松浦も萌え声にノックアウトされたか?

 いやいや、そうではない(正確にはそれだけではない、なのかも)。



 野尻ボードで野尻さんに教えられ、YouTube動画を聞いて(妙な言い回しだが、要はYouTubeにアップされた音を聴くことを目的にした動画ファイル)、びっくりしてしまった。

 これが、機械の歌か!!


 クラフトワークが「I am robot」とロボットボイスで歌ったり、「メガゾーン23」なんてアニメに時祭イブというバーチャルアイドルが出てきたりしてから幾星霜。
 その間、伊達杏子なんて色物もあったが、この「初音ミク」は声優が声をあてているのではない。マシンがプログラムに従って発声しているのだ。公式サイトにはサンプルがあるので、まずは聞いてみてほしい。

 知らない間の技術の進歩には、びっくりだ。

 著作権的にどうかと思うのでリンクはしないが、YouTubeやニコニコ動画を「初音ミク」で検索してみて貰いたい。沢山のファイルがアップロードされている。中でも「もののけ姫」を歌わせたやつなどは感嘆するしかない。





 これは著作権的に問題がないと思うのでリンクする。多分現役の合唱部員が作ったんだろうなあ。「モルダウ」。どうやら表情をつけずに素で歌わせたものらしい。ちょこっと入力させただけでもこの程度にはできるということだろう。

♯19 ave;new feat.初音ミク(試聴あり)
 こちらはave;newというプログループが、初音ミクを使って自作の「True My Heart」という曲ををDTM化したもの。プロがやるとここまで自然なボーカルに仕上げることができる。

 私も15年以上昔の、DTM草創期に、ローランドのMT-32を使ってDTMまがいのことをやっていた。あの頃DTMは個人に入手可能になったばかりの凄い技術だった。「凄い技術で凄いことをやってやる」と思わせる魅力があった。

 「初音ミク」には、その頃の感覚を蘇らせるものがある。

 もちろん、15年以上DTMから遠ざかっていた自分がそうそうスゴイことなどできないことも分かっているが、こういうものは色々遊んでみたくなるものである。

 種子島から帰った頃には届いているであろう。なにか結果が出せたら、このページで公開することにしよう。

« 「宇宙基本法を考える2」の補足その2 | Main | H-IIAF13 »

パソコン・インターネット」カテゴリの記事

音楽」カテゴリの記事

初音ミク関連」カテゴリの記事

Comments

どうも、久々にここにきた物です
んで、この記事見たらびっくりしましたよ!
なにせ、自分は今ちょうど初音ミクのモルダウ動画と、H2A13号機の動画をニコニコで見てから
ここに来たところですから。。

10年前の人口音声ソフトからすると
格段に自然で技術の進歩に驚きますね
人口音声に聞き入ってしまってる
自分に驚くぐらいですw

確かに、ちょっと耳にしただけでは、「これが本当に機械音声か」と思ってしまいます。このソフトについて何も知らない人がこの声を聴いたら、それが人工的に作られた歌声とは、にわかには信じられないことでしょう。

しかし、生身の声と異なるのは、やはり声の厚みや奥行きに決定的に欠ける、ということでしょうね。その点において、自分は決して音楽的に満足することはないのですが、本チャン録音前のデモ音源とかに活用するのには役立つでしょうね。いじりがいはあるかも(笑)

松浦さんの「初音ミク」の研究成果をお待ちしております(笑)

大阪ロケット祭りで名刺をお渡しした者です。
私信をお送りするつもりが遅れて申し訳ありません。

さて、初音ミク。ダイレクトで勝負しようとすると、難しいですが
ピッチシフターとディレイを通せば、J-POPの声は相当再現出来ますよ。
お試しください。

http://blog.crypton.co.jp/mp/2007/10/1014.html
アッコにおまかせ:TBSにたいする、「初音ミク」側の御報告が上がっていました。

Post a comment

Comments are moderated, and will not appear on this weblog until the author has approved them.

(Not displayed with comment.)

TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference 買ってしまった…:

« 「宇宙基本法を考える2」の補足その2 | Main | H-IIAF13 »