Web検索


Twitter

ネットで読める松浦の記事

My Photo

« かぐや、観測軌道に到達、定常制御モードに入る 午前10時半からの記者会見 | Main | かぐやモニターカメラ映像からわかること »

2007.10.21

公開されたモニターカメラの画像

 本日公開されたかぐや搭載モニターカメラの画像を一部掲載します。以下すべての写真はphoto by JAXAです。

0710180021jst120kmcaptionキャプションあり

0710180021jst120kmキャプションなし

 10月18日 日本時間0時21分、月の南半球、帆お南極付近上空120kmから撮影。ヘールクレーターと、デモナックスクレーターが写っている。

0710190017jst98kmcaptionキャプションあり

0710190017jst98kmキャプションなし

日本時間10月19日0時17分、南半球上空98kmから地球を望む

0710190020jst94kmcaptionキャプションあり

0710190020jst94kmキャプションなし

日本時間10月19日0時20分、南半球上空94kmから地球を望む



« かぐや、観測軌道に到達、定常制御モードに入る 午前10時半からの記者会見 | Main | かぐやモニターカメラ映像からわかること »

宇宙開発」カテゴリの記事

サイエンス」カテゴリの記事

Comments

月と地球ってものすごく近くにあるんだなぁ・・・
地球から月を見てもそんなこと思ったこともないのに

私は、月と地球ってものすごく遠くにあるんだなぁ……というのが、パッと見の第一印象でした。
おんなじ写真を見ているハズなのに、人によって感じ方が正反対というのは、なんだかおもしろいですね。みなさん、どんな感想を持つのでしょうか。

The comments to this entry are closed.

TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference 公開されたモニターカメラの画像:

» 姫はまもなく里帰り [海の研究者]
ご存じの方は多いと思いますが、日本が打ち上げた月周回衛星「かぐや」、着々と 月に近づいてますね。先日、かぐやが撮影した地球のハイビジョン映像がニュースで 流れてましたけど、今度は月が見え始めました。 ●「かぐや」月面を撮影。リレー衛星分離(宇宙航空研究開発機構)  http://www.jaxa.jp/press/2007/10/20071009_kaguya_j.html 当サイト右上に載せています「Blog Moon」を見ますと、今日は月齢28日。月の表側 (地球側)は真っ黒... [Read More]

« かぐや、観測軌道に到達、定常制御モードに入る 午前10時半からの記者会見 | Main | かぐやモニターカメラ映像からわかること »