Web検索


Twitter

ネットで読める松浦の記事

My Photo

« はやぶさの「祈り」 | Main | 宣伝:11月30日金曜日、新宿・ロフトプラスワンのトークライブ「ロケットまつり20」に出演します »

2007.11.25

ディスカバリーチャンネル・カナダが「かぐや」のハイビジョン画像を公開している。しかも…

 サイエンスライターの鹿野司さんから教えて貰った。

 「かぐや」のハイビジョンカメラが取得したハイビジョン動画像が、ディスカバリーチャンネル・カナダのホームページで公開されている。

 ところが、日本からこの画像を見ようとするとブロックされてしまう。鹿野さんによると、プロクシーを介さないと観ることができないそうだ。

 この画像は、NHKとディスカバリーチャンネル・カナダの間の契約に基づいて、ディスカバリーチャンネル・カナダが利用しているものだ。

 契約に、ハイビジョンクオリティのネット公開を許す条項があり、「カナダ国内に限る」か「日本以外に限る」といった制限がかかっているのではないだろうか。そう考えると現状が理解できる。

 画像、プロクシーに関しては、私自身はまだ確認していないので論評は差し控えたい。とりあえず、HD画像が観ることが可能かどうか、色々試してみることにする。

 この件に関して情報を求めます。なにかご存知の方、試してみた方は、この記事のコメント欄に書き込んで下さればと思います。

« はやぶさの「祈り」 | Main | 宣伝:11月30日金曜日、新宿・ロフトプラスワンのトークライブ「ロケットまつり20」に出演します »

ニュース」カテゴリの記事

映画・テレビ」カテゴリの記事

宇宙開発」カテゴリの記事

Comments

 アメリカ国内からのアクセスはできませんでした.「カナダ国内からのアクセスのみ」に制限されているようです.
 また,Discovery Channelはアメリカとカナダでは別のようで,かぐや特集は,残念ながらまだアメリカ国内では放映されていないようです.首長くして待っているんですけども.

 情報ありがとうございます。アメリカからもアクセスできないのですね。となるとカナダ国内限定なのでしょう。

 うーむ…

カナダの友達に教えてもらいました。
ファイルに直接リンクならアクセスできるようです。
ttp://image01.ctvdigital.com/images/discovery/HD_moon.wmv
今現在はアクセスできますが、そのうち不可能になる可能性もあります。
1440x1080 2Mbps WMV

某掲示板に元のデータファイルらしきURLが貼られてました。

現物を確認したところ1440 x 1080サイズでしたが、出所が出所だけに具体的なアドレスは控えておきます。

このような画像に飛ばされましたので、カナダ国内限定のようです。
ttp://image01.ctvdigital.com/images/mis/country_blocked_ctvdigit.jpg

香港からですが、ダメでした。
SORRY! You can't play the CTV Broadband Channel videos in your country.
だそうです。

 皆様、どうもありがとうございます。まちがいなくカナダ国内限定ですね。

カナダでネット公開されているとなると突破口は在りそうですね。日経BPで松浦さんが書かれているように、もはやロジックとして先方の主張は破綻していますから。
となるとNHK及び監督官庁宛に、出来るだけ多くの人が陳情を行う事により、国民の要望がどれだけ強いかをアピールするのが効果的かと思います。

カナダのバンクーバーにいますが、今はリンクをクリックしても、特集番組のストリーミング(Non HD)が流れるだけになってしまっているようです。
元のビデオは12/1夜現在は引っ込められてしまったようです。

とはいえ私も個人的には保存してありまして、上でどなたかが書かれているとおり、
1440x1080 Viceo:1905kbps オーディオ付き(音楽だけです)、計 2117kbps の WMV ファイル 1:41 秒、で、右下にJAXA/NHKのコピーライトのスーパーインポーズの入っているファイルでした。

コンデンサーの極性の話はスルーでも実物大モデルは魅力
http://www.uf-iexpo.com/sp2007/kaguya/index.html

最近気づいたけど、すて6で見れますね。
Kaguya
で検索するといいかも。
こんな世の中だから、権利侵害はこんなところから始まるのですの
ですね。
ただ、これを権利侵害と言いたくない自分がいますけど。

少々記事の内容とは ずれるのですが、
こちらのHD動画ですが、とうとう国内でも見れるように「販売」になりましたね。
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20080212/pony.htm
見られるようになるのは万々歳なのですが、そのための方法が「HD DVDの購入」というのは、いかがなものなんですかね。

The comments to this entry are closed.

TrackBack

» ハイビジョン月面映像のネット公開を許可しないNHK [IGALOG-RR]
NHKは技術力と歴史的に価値ある仕事を国際的にアピールするチャンスを逃したと捉え... [Read More]

» ディスカバリーチャンネルで見られてNHK本家では見られないとはどういうことですか! [5150対馬ブログ]
リンク: 松浦晋也のL/D: ディスカバリーチャンネル・カナダが「かぐや」のハイ [Read More]

» 本当にNHKが悪いのか? [海の研究者]
※先に釘を刺しますが、私はNHK信者だったりNHK大好きっ子ではありません。 前の記事で紹介したように、宇宙航空研究開発機構(JAXA)はNHKと共同して 月探査機「かぐや」のハイビジョンカメラが捕らえた「地球の出」を撮影した。 これはNHKニュースなどで公開されたが、このハイビジョン映像を巡ってNHKが 批判されている(といっても先月のことです。乗船浦島太郎なのでお許しを)。 前記事に成魚さんからもコメントを頂いたが(サンキューです!)、nikkeibp.netに 「ハイビジョン月面画像... [Read More]

» 真実の「かぐや(SELENE)」−ハイビジョン動画 [怪鳥の【ちょ〜『鈍速』飛行日誌】]
先日、JAXAのサイトで「かぐや(SELENE)」が送ってきたという月面画像を観ました。例のハイビジョン画像と謳ったものです。僕の家は、衛星放送アンテナもハイビジョン対応テレビもないうえ、地上波の放送を見逃したという三重苦でネットの映像だけ観たんですよ。あれ...... [Read More]

« はやぶさの「祈り」 | Main | 宣伝:11月30日金曜日、新宿・ロフトプラスワンのトークライブ「ロケットまつり20」に出演します »