Web検索


Twitter

ネットで読める松浦の記事

My Photo

« トップに広告、新規カテゴリー追加、そしてJASRAC | Main | 「かぐや」ハイビジョン画像で、MiAUに動きあり »

2007.12.27

 2008.2.21記:ささやかながら、増刷がかかりました! 買って頂いた方、どうもありがとうございます。まだの方もよろしくお願いいたします。

Rocket140of

最新刊「昭和のロケット屋さん」発売中
おはなし:垣見恒男、林紀幸 ききて:あさりよしとお、笹本祐一、松浦晋也
amazon bk1 エクスナレッジ刊 2007年12月19日発売 1890円(税込)

 戦争に負けた日本は、まだ貧しかった。目標は高く遠かったが、意気軒昂としていた。ペンシルロケットからミューロケットまで、第一線でロケットを作り、打ち上げてきた2人が語る日本宇宙開発草創期。荒っぽくていい加減で、それでも生き生きとしていた熱い日々のおはなし。

« トップに広告、新規カテゴリー追加、そしてJASRAC | Main | 「かぐや」ハイビジョン画像で、MiAUに動きあり »

TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference :

» 昭和のロケット屋さん [Press It , Now!]
松浦晋也のL/D:  戦争に負けた日本は、まだ貧しかった。目標は高く遠かったが、意気軒昂としていた。ペンシルロケットからミューロケットまで、第一線でロケットを作り、打ち上げて... [Read More]

» 昭和のロケット屋さん [日々雑感II]
松浦晋也のL/D:最新刊「昭和のロケット屋さん」発売中によりますと、戦争に負けた日本は、まだ貧しかった。目標は高く遠かったが、意気軒昂としていた。ペンシルロケットからミューロケットまで、第一線でロケットを作り、打ち上げてきた2人が語る日本宇宙開発草創期。荒っぽ..... [Read More]

« トップに広告、新規カテゴリー追加、そしてJASRAC | Main | 「かぐや」ハイビジョン画像で、MiAUに動きあり »