映画:ピンチクリフ グランプリ
某所に、マニアな人たちがDVDを持ち寄って上映会を開いたと思って頂きたい。
そこで観たこの映画。ものすごく面白かった。
1975年ノルウェーの人形アニメーションだ。
お話は、アマゾンの紹介ページにある通り。ピンチクリフ村に住む自転車修理工フェンゲンが、同居人のアヒルやハリネズミと一緒に自動車を作ってレースに出場するというたわいもないもの。トニー・カーチスとジャック・レモンが共演した「グレートレース」(1965)や、ハンナ・バーバラのアニメ「チキチキマシン猛レース」のような、レトロなスーパーメカが活躍する「男の子の夢一杯」の映画である。
ところが、セットも人形の動きの付け方も、とにかく丁寧で細やかなのだ。じっくり時間をかけて、丁寧に丁寧に作っていることがじわじわと伝わってくる。
終盤のレースシーンは一転して、およそ人形ものとは思えないものすごい迫力となる。このDVDを持ってきたKさんによると「スターウォーズ・エピソードIVのデススター破壊シーンは、この映画を参考にしたんじゃないか」と言っていたが、実際そんな感じ。スターウォーズの疾走感が、サンダーバードの特撮で再現されている。素晴らしい!
ストーリーも、どこが取り立ててということはない。もちろんレースを妨害する悪人が出てくるのだけれど、彼らがとんでもないしっぺ返しを食うわけではない。主人公達の人生が、レース後に激変するわけでもない(いや、ひとつだけ変わるものがある。それは観てのお楽しみ)。
それがいいのだ。
帰宅してからアマゾンでぽちっ。
そういえば、「こまねこはどうなった?」と、アマゾンで調べてみると、うわ、こっちも出てるよ。これもなんというか、ほのぼのとしたいい人形アニメだったなあ。で、こっちもボチリ…
« 宣伝:新著「昭和のロケット屋さん」が12月19日に発売されました | Main | 初音ミクと終わりのはじまり »
「映画・テレビ」カテゴリの記事
- 「この世界の片隅に」からはじまる読書ガイド5冊(2017.02.11)
- 「風立ちぬ」を観てきた(2013.07.21)
- NHKの残念な音楽ドキュメンタリー(2013.03.31)
- 【宣伝】12月10日土曜日、早朝5時からのテレビ番組で、はやぶさ2の解説をします(2011.12.09)
- 宇宙開発委員会、もうちょっと考えてほしい(2010.08.26)
Comments
The comments to this entry are closed.
こまねこ、12月27日にBSで放送されるようです。
http://www3.nhk.or.jp/anime/07winter/program/komaneko.html
Posted by: 笹本祐一 | 2007.12.25 05:03 PM