Web検索


Twitter

ネットで読める松浦の記事

My Photo

« mixiの奇妙な規約改正 | Main | 宣伝:3月20日(木曜日[祝])「かっこいい機械ナイトVol.2:回路〜Core Memory‐ヴィンテージコンピュータの美」、ロフトプラスワンにて開催 »

2008.03.05

mixi側から釈明出る

 記事を書いた以上、その後の報告を。

 3月4日午後、mixi運営事務局から釈明メッセージが出た。

特にお問い合わせの多い【第18条 日記等の情報の使用許諾等】に関しまして、誤解を避けるため、当社が想定している具体的な使用について補足説明をさせていただきます。

上記の条項につきましては、ユーザーのみなさまが『mixi』のサービス内で作成した日記、著作物等の情報について、従来どおりユーザー自身が権利を有することに変わりはありません。

また、ユーザーのみなさまが投稿した日記等の情報(公開している自主作成の映像やイラスト、テキスト等)の使用に関しては、当社の以下対応について同意いただくもので、当社が無断で使用することではありません。


1. 投稿された日記等の情報が、当社のサーバーに格納する際、データ形式や容量が改変されること。
2. アクセス数が多い日記等の情報については、データを複製して複数のサーバーに格納すること。
3. 日記等の情報が他のユーザーによって閲覧される場合、当社のサーバーから国内外に存在するmixiユーザー(閲覧者)に向けて送信されること。


なお、ユーザーのみなさまの日記等の情報を書籍化することに関するお問い合わせもございますが、こちらの点につきましても、従来どおり、ユーザーのみなさまの事前の了承なく進めることはございません。

なお、利用規約につきましては、今後もご利用いただくお客様にご理解いただきやすい内容になるよう引き続き検討してまいります。

 素早く釈明を出したことは理解できる。その内容がユーザーの権利を尊重するというものであることも評価できる。

 が、今行うべきは「補足説明」ではない。補足説明などということを必要とする、舌足らずの規約をきちんと書き直すことだ。

 「引き続き検討」の部分に期待して、こちらも引き続き様子見である。私は有料のプレミアム契約をしているが、解約も視野に入れておこう。

 mixiからの撤退を考えている人向けには、データをローカルに保存するツールとしてbackup mixiがある。

« mixiの奇妙な規約改正 | Main | 宣伝:3月20日(木曜日[祝])「かっこいい機械ナイトVol.2:回路〜Core Memory‐ヴィンテージコンピュータの美」、ロフトプラスワンにて開催 »

パソコン・インターネット」カテゴリの記事

ニュース」カテゴリの記事

Comments

Post a comment

Comments are moderated, and will not appear on this weblog until the author has approved them.

(Not displayed with comment.)

TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference mixi側から釈明出る:

» ◆mixi利用規約の改定/ブログも同じ問題/当該日記等の情報を無償非独占的に使用する権利を許諾 [てらまち・ねっと]
 ブログとは違う媒体に ミクシィ mixi というものが開発されている。  あなたもやったらと、 何人か 何方向か から いわれたこともある。  でも、そんな趣味もないので・・・  いま、来る4月1日からの利用規約改定とされる「著作者人格権」の問題が突沸しているらしい。  調べると、他の「ブログ」でも数年前に同じ問題があったそうだ。  知らなかったけれど・・・  mixi運用会社は意図を否定しているそうだけど、コワイ話。  なお、媒体の将来展望への懸念についてのmixi社長のインタビュー記事... [Read More]

» 日記は誰のものか?(2) [海の研究者]
前回の続きだ。 非公開日記を、書籍化することは(mixiの新規約の場合は)電気通信事業法に 抵触するため、できなさそうだ。では全体に公開している日記についてはどうだろうか? これも作者のもの、といえるだろうか?   あなたの日記が狙われている?? ... [Read More]

« mixiの奇妙な規約改正 | Main | 宣伝:3月20日(木曜日[祝])「かっこいい機械ナイトVol.2:回路〜Core Memory‐ヴィンテージコンピュータの美」、ロフトプラスワンにて開催 »