宣伝:6月7日(土曜日)、阿佐ヶ谷ロフトAに出演します。
新宿ロフトで回を重ねてきたロケットまつり。今回は、阿佐ヶ谷のロフトAに場所を移し、垣見恒男さんに焦点をあててロケットというものを作る過程の話をお聞きします。
宇宙研側からみたロケット開発史とは別の、メーカーの側から見た技術開発、そして生産技術について、どんなことをしてきたのかを語ってもらうつもりでいます。ロフトはアナウンスしていませんが、固体燃料の専門家、永岡忠彦さんも参加することになりそうです。
宇宙作家クラブpresents
「ロケットまつり in 阿佐ヶ谷〜日本初のロケットエンジンを開発した技術者」
人気シリーズイベント「ロケットまつり」のレギュラーゲストのお一人・垣見恒男さん。垣見さんは、ペンシルロケット、ベビーロケット、カッパロケット等を設計し、日本のロケット技術の基礎を築いた人物。技術の話だけではなく、「まったくなにもないところから作る」という時代を生き抜いてきた人だからできる話をしてくれる。その数々のお話を「ロケットまつり」では伺っているが、実はまだ伺っていないことがまだまだあると──。
【出演】
垣見恒男
【聞き手】
松浦晋也
浅利義遠
場所:阿佐ヶ谷ロフトA(Asagaya/Loft A)
杉並区阿佐谷南1−36−16−B1(地図)
TEL:03-5929-3445
6月7日(土曜日)
OPEN 18:00/START 19:00
予約・当日券ともに¥1,500(飲食代別)
5/4(日)16:30〜電話予約受付開始!
(Asagaya/Loft A予約電話番号 03-5929-3445)
« STS-124「ディスカバリー」打ち上げ | Main | ヒルクライムで負ける »
「宇宙開発」カテゴリの記事
- 【宣伝】12月18日火曜日、午後8時からニコ生ロフトチャンネルで放送を行います(2012.12.18)
- ちくま文庫版「スペースシャトルの落日」、目録落ちのお知らせ(2012.10.16)
- 宣伝:小惑星探査機「はやぶさ」大図鑑、発売中(2012.08.16)
- 【宣伝】4月15日(日曜日)、 『飛べ!「はやぶさ」小惑星探査機60億キロ奇跡の大冒険』朗読会があります。(2012.04.05)
- 【宣伝】12月10日土曜日、早朝5時からのテレビ番組で、はやぶさ2の解説をします(2011.12.09)
Comments
The comments to this entry are closed.
あ!無理!
やっぱり出られん!!
Posted by: 浅利 | 2008.06.03 10:09 PM
え、そうなんすか!
Posted by: 松浦晋也 | 2008.06.03 10:31 PM