宣伝:11月7日(金曜日)、ロフトプラスワンに出演します。
衛星を作った男、小野さんから話を聴く衛星まつりの第5回。今回は気象衛星・地球観測衛星編です。いやもう、この分野も色々な話があるのです。
小野さんは「科学衛星から始まって、僕が直接かかわった衛星はここまで。これから後は管理職になっちゃって、現場から離れたからね」と、今回で最終回の予定でいます。
が、できれば管理職になった後の話もお聞きしたいところ。今回を最終回にしたくない方は、是非とも来場の上、小野さんにリクエストをお願いします。
宇宙作家クラブpresents
ロケットまつり29「衛星まつり5」〜日本で初めて人工衛星を創った男〜
40年前、衛星開発に挑んだ本人が、日本の人工衛星開発のはじまりを語る、5回目。今回は日本の実利用衛星(通信衛星、放送衛星、気象衛星)のうちでトップを切った「気象衛星:ひまわり」と、最初の地球観測衛星となった「海洋観測衛星1号:もも」の開発のお話。
【Guest】小野英男(〜日本で初めて人工衛星を創った男〜)
【出演】松浦晋也(ノンフィクション・ライター)、笹本祐一(予定)、他
場所:ロフトプラスワン(新宿区歌舞伎町1-14-7林ビルB2 03-3205-6864、地図)
11月7日(金曜日)
Open18:30/Start19:30
¥1000(飲食別)
※当日券のみです
« 超(手短)バッハ入門(偏りあり) | Main | 時事ネタ2つ »
「宇宙開発」カテゴリの記事
- 【宣伝】12月18日火曜日、午後8時からニコ生ロフトチャンネルで放送を行います(2012.12.18)
- ちくま文庫版「スペースシャトルの落日」、目録落ちのお知らせ(2012.10.16)
- 宣伝:小惑星探査機「はやぶさ」大図鑑、発売中(2012.08.16)
- 【宣伝】4月15日(日曜日)、 『飛べ!「はやぶさ」小惑星探査機60億キロ奇跡の大冒険』朗読会があります。(2012.04.05)
- 【宣伝】12月10日土曜日、早朝5時からのテレビ番組で、はやぶさ2の解説をします(2011.12.09)
Comments