Web検索


Twitter

ネットで読める松浦の記事

My Photo

« テレビを見つつ、検索すると… | Main | 夏コミ、風虎通信の新刊、もう一冊はRD-170 »

2009.08.01

忘れないために

 そして。折に触れ自分が反省するために。

オリンパスの歩みより。

米谷美久講演会

 米谷美久氏。オリンパス・ペン、ペンF、OM-1、そしてXA。カメラの世界で4回もの技術革新を起こした技術者。

「ペン」の設計者、米谷美久さんが死去

 コンパクトカメラ「オリンパス・ペン」などを設計し、名設計者として知られる米谷美久(まいたによしひさ)さんが7月30日、呼吸不全のため死去した。76歳だった。

 1956年にオリンパス光学工業(現オリンパス)に入社。1959年に発売され、世界累計1700万台を販売した「ペン」のほか、「OM」シリーズ、「XA」シリーズなど名機を設計した。

 気が付けば、私もまたオリンパス・ペンの、そのまたはるかな末弟に育てられた、「ペンの息子」なのであった(私が子供の頃使っていたのは「トリップ35」という、35mmフルサイズを採用したペンシリーズの末裔だった)。

 偉大なる技術者に最敬礼。ありがとうございました。

« テレビを見つつ、検索すると… | Main | 夏コミ、風虎通信の新刊、もう一冊はRD-170 »

ニュース」カテゴリの記事

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

メカニズム」カテゴリの記事

Comments

私は,高校生のころに親父から譲ってもらったXAを,デジカメの時代になるまで
愛用し続けました.
中身もまた,ロバストな設計で
電気の部分と,メカの部分が絶妙に組み合わされた名器だと思います.
先進的な,エレクトロニックなシャッターボタンで手ぶれも完璧に押さえられていましたし.

The comments to this entry are closed.

TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference 忘れないために:

« テレビを見つつ、検索すると… | Main | 夏コミ、風虎通信の新刊、もう一冊はRD-170 »