Web検索


Twitter

ネットで読める松浦の記事

My Photo

« 転載:圦本尚義・「はやぶさ2」科学技術評価委員会委員長の談話 | Main | 6月24日のキュレーション記者会見(前半) »

2010.06.24

6月24日午後5時からの記者会見(とりあえず写真だけ)

 本日午後5時からのJAXA相模原キャンパスで開催された記者会見に出席してきた。詳細をアップしなければならないところだが、本日中には間に合いそうもない。とりあえず先行して写真をアップする。
 今日、「ガスの採取に成功」というニュースが流れたがニュースソースはこの記者会見である。本日、カプセルのふたをちょっと空けて、内部から希薄なガスを採取したということだ。注意しなければならないのは、これはイトカワ由来のものとは限らないということ。カプセルは二重のOリングによるパッキングで外部から遮断されているが、再突入後1気圧の地上の空気がどうしても極微量だが入り込んでいく。

 内部に何か入っているか気になるところだが、分析はどこに微粒子がついているか分からないために慎重に慎重に行われる。打ち上げ時、最後の整備を受けた内之浦のダストが紛れ込んでいる可能性もある。内之浦のダストは別途採取されており、「これは内之浦で紛れ込んだもの」と判定できるようにしてある。

 本日の記者会見における、川口淳一郎プロマネの発言、「何かが入っているかといえば、まず間違いなく入っています。それはもう、打ち上げ時に紛れ込んだダストが往復飛行して戻ってきていますよ」
 東京事務所会場で解説役をしていた向井利典教授「鹿児島には桜島もあるしな」


0624sagamihara01

 サンプルコンテナを手に持って解説する、藤村彰夫JAXA/ISAS固体科学研究系教授。分析の責任者である。


0624sagamihara03_2

 サンプルコンテナ。開発時に製造した試験モデル。


0624sagamihara02

 再突入カプセル。これも試験モデル。

0624sagamihara04

 サンプルコンテナは、こんな感じで再突入カプセルに収まっていた。

« 転載:圦本尚義・「はやぶさ2」科学技術評価委員会委員長の談話 | Main | 6月24日のキュレーション記者会見(前半) »

ニュース」カテゴリの記事

宇宙開発」カテゴリの記事

サイエンス」カテゴリの記事

はやぶさリンク」カテゴリの記事

Comments

Post a comment

Comments are moderated, and will not appear on this weblog until the author has approved them.

(Not displayed with comment.)

TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference 6月24日午後5時からの記者会見(とりあえず写真だけ):

« 転載:圦本尚義・「はやぶさ2」科学技術評価委員会委員長の談話 | Main | 6月24日のキュレーション記者会見(前半) »