宣伝:9月11日(土曜日)、ロケットまつり出張版を三鷹で開催します
東京国際科学フェスティバルというイベントの一環として、ロケットまつり出張版を、9月11日(H-IIAロケット18号機の打ち上げ予定日!)に、東京・三鷹で開催します。久しぶりに林さん、垣見さんがそろって,新資料が発見された糸川英夫博士のこと、今だから話せること、ロケット開発と運用現場のあれやこれや、などなど。脱線が脱線を呼び、どこに飛ぶかわからないロケットトークを展開する…予定です。
ワンドリンクと食事が付く、なんだか本格的なディナーショーっぽくなっていますが、林さんの歌はありません…多分。
メイン会場とサテライト会場がありまして、ネット中継となるサテライト会場では、八谷和彦さんによる突っ込みが入ります。
事前申し込みができますので、希望者はhttp://tokyo.sci-fest.net/2010/ja/event/opening.html#11_evから申し込みを行って下さい。
スペシャル ロケットまつりin三鷹
http://tokyo.sci-fest.net/2010/ja/event/opening.html#11_ev
出演: 松浦晋也、笹本祐一、浅利義遠
ゲスト:垣見恒男氏、林紀幸氏
サテライト会場解説:八谷和彦氏
日時:9月11日18:00-20:30
[メイン会場] 三鷹産業プラザ 東京都三鷹市下連雀3-38-4 所在地・地図
[定員] 90名
[参加費] \2,500 (食事・ワンドリンク付き 予定価格)
[サテライト会場] 三鷹ネットワーク大学 東京都三鷹市下連雀3-24-3
三鷹駅前協同ビル3階 所在地・地図
[定員] 30名
[参加費] \2,000 (食事・ワンドリンク付き 予定価格)
[開演] 18:00 ( 開演時間が他イベントと異なりますのでご注意ください。)
「宇宙作家クラブ(SAC)」主催の大人気トークイベント
「ロケットまつり」が新宿「ロフトプラスワン」から
三鷹にやって来る。宇宙開発の裏の裏まで語られる!?
あの歴史的プロジェクトの実機も登場?